「争族」にさせない!城南浅井リーガライズの遺言・相続

皆さまこんにちは。大田区の行政書士事務所 城南浅井リーガライズの浅井寛司(あさいひろし)です。
本日は、城南浅井リーガライズの「遺言・相続」サービスについてご案内いたします。
「離婚した前妻(前夫)との間に子供がいる・・・」
「生涯独身だけど、自分亡きあとの財産はどうすれば・・・」
「複雑な家族だから、相続の手続きが不安・・・」
「そもそも、なにを備え、どうしたら良いのかわからない・・・」
そんな遺言や相続のお悩み、一人で抱え込まずにご相談ください!
行政書士事務所 城南浅井リーガライズは、明るく元気で温もりある行政書士が、複雑なケースでも親切かつ丁寧にサポートいたします😊
大切なご家族を「争族」にさせないために、今できることから始めてみましょう♪ 先ずは無料で気楽にお話ししてみませんか?
冒頭のケースに当てはまる方などは、ご自身がお元気なうちに「遺言書」を作成しておくことを強くお勧めしております。なぜなら、
我が国の民法で定められている法定相続人は意外とややこしく、とくに配偶者やお子さまが居ない場合、親や兄弟、甥や姪まで相続人として関係してくることが少なくありません。
相続財産に少し多めの現金や証券、不動産や自動車などがあると、それらをめぐって相続人間で争いになってしまうことも考えられます。
「我が家は大丈夫」、「口約束で姪っ子にあげると約束している」、「自分が死んだあとのことなんかどうでも良い」、「自分が死んだあとのことを考えるのは億劫だ・・」などとお考えになる人も多いようですが、人は目前の利益に対して自分が正当な権利を主張できることを知ると表情が変わってくることもよくあることで、結果として家族関係や人間関係がぎくしゃくしてしまうこともあるのです。
そこで、自分が元気なうちに法的に正しい遺言書を作成しておくことで、貴方の想いが法律で定められた相続分に優先し、思い通りに財産を配分することが可能になります。これに対してだれかが文句を言っても、それぞれが受け取る財産は変更のしようがありません。
また、「既に始まってしまっている相続につきましても」是非「城南浅井リーガライズ」にご相談ください✨
「遺言書有無の調査」「被相続人と相続人の調査と確定」「相続財産の調査と財産目録作成」「法定相続情報一覧図の作成、申出など」「遺産分割協議への立会いと公平公正な助言」「遺産分割協議書案の作成」「各種財産の解約や名義変更」「司法書士、税理士などのご紹介」などなど、複雑な相続案件のハブ(中心)的な役割としてお客様の手となり足となり明るく丁寧に働きますので、なんでも安心してお任せください🏃
画像内の【無料相談へ】のリンクは使用できませんので、😭以下のリンクよりお気軽にお問合せください🍀🍀
誰か(専門家)に相談(話)をするだけで、物事が好転することは以外にも多いものですよ☺️
貴方も、ほんの少しだけ勇気を出して半歩だけでも前に進んでみませんか?お金は必要ないのですから!
勿論、お電話でも相談を受け付けておりますので、いつでもお気軽にどうぞ🌻📞
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年10月30日日本で生活する外国人の皆さまへ向けた動画
お知らせ2025年10月29日無料相談【遺言・相続・見守り、成年後見など】受付中です
ブログ2025年10月29日お祝いの胡蝶蘭🌼
お知らせ2025年10月15日遺言書作成支援について


